ヤングケアラー支える

公明新聞に「伊藤たかえ」の記事が掲載されました。

伊藤(孝)氏 関係団体の会見で力説
改正子ども・子育て支援法成立巡り

記者会見であいさつする伊藤(孝)氏(右端)=10日 厚労省

 

日常的に家族の世話や介護を担うヤングケアラーへの支援が初めて法制化された改正子ども・子育て支援法などの成立を受け、10日に一般社団法人「日本ケアラー連盟」が厚生労働省内で開いた記者会見に、同法改正を推進した公明党の伊藤孝江参院議員らが同席した。

あいさつした伊藤氏は、同連盟がヤングケアラーへの理解を広げてきたことに謝意を表明。自身もヤングケアラー支援に公明など3党協議の実務者として取り組んできたと説明し「今回の改正は支援の地域差の解消が目標の一つだ」と語った。

また「ヤングケアラー」という言葉を知ってもらい、関心を高めることが早期発見・対応につながると強調。「家庭の事情で自身の生活が立ち行かなくなったり、家庭ごと壊れそうになる状況を抱えたりする人の力になれるよう、これからも政策を進める」と語った。

記者会見では、同連盟が改正法について声明を発表。子ども・若者ケアラー支援が法的根拠を持ち、国・自治体の支援対象であると明記されたことなどを評価した。その上で、支援の対象範囲など、運用に万全を期すよう求めるとともに「自治体によって支援の濃淡が出ないよう、国のバックアップの下で多くの自治体が具体的に取り組むことを期待する」と訴えている。