プロフィール
弁護士、税理士。党女性局次長、党女性委員会副委員長。党兵庫県本部女性局長、大阪弁護士会人権擁護委員会元副委員長。
関西大学法学部卒。兵庫県出身。1968年生まれ。
◎参議院
法務委員会(理事) / 決算委員会 / 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 / 憲法審査会
◎党政務調査会(部会)
法務 (部会長代理) / 農林水産(副部会長) / 内閣 / 財政・金融 / 厚生労働 / 経済産業 / 国土交通


- 【好きな本】
- 池波正太郎の『鬼平犯科帳』と池井戸潤の『下町ロケット』。時代は異なりますが、いずれも単なる勧善懲悪ではなく、人情味にあふれたところが魅力。
- 【趣味】
- 山歩き。過去には、公称56キロのコースで、最高山頂は931メートルに上る過酷な「六甲全山縦走」を踏破。さらには、富士山登頂にも挑み達成。
- 【好きな食べ物】
- ポテトサラダ、シチュー。
- 【座右の銘】
- 誠心誠意。
- 【好きなスポーツ】
- 野球。大の阪神タイガースファンである父親の影響。
- 【身長、血液型】
- 166センチ、A型。
- 【出身地】
- 兵庫県尼崎市の大物で誕生。
- 【居住地】
- 宝塚市。
- 【尊敬する人】
- 「アメリカ公民権運動の母」と呼ばれるローザ・パークス。
- 【幼少期の夢】
- 小学校時代はキャビンアテンダント(客室乗務員)を夢見た。
- 【性格】
- 粘り強く、忍耐力に自信。人からは明朗闊達で頼りがいがあるとも。
- 【原点】
- 21年前、司法浪人時代に阪神・淡路大震災で被災。共に被災した人の励ましに奮起し司法試験を突破したことが人生の原点。
- 【職業】
- 参議院議員、弁護士。経済苦や家庭問題、経営難などに苦しむ人に寄り添ってきた。ホームレス支援にも尽力し、相談体制の拡充に貢献。NPO法人「建築問題研究会」の理事長を務めたほか、地域ブランド推進の力になる商標や特許など知的財産権も扱った。