性別変更 要件見直しへ

公明新聞に「伊藤たかえ」の記事が掲載されました。

「生殖不能」削除、名称など
党PTが議論

特例法の見直しについて議論した党PT=26日 衆院第2議員会館

 

公明党性的指向と性自認に関するプロジェクトチーム(PT、座長=谷合正明参院幹事長)は26日、衆院第2議員会館で会議を開き、性同一性障害特例法の見直しについて議論した。

同法が定める性別変更の要件を巡って最高裁は、生殖能力をなくす「生殖不能要件」を違憲としたほか、変更後の性別の性器と外観が似ている「外観要件」の審理を高裁に差し戻している。同法では、その他に「未成年の子がいない」ことなどを定めている一方、今月21日には、男性から性別変更した女性と、凍結精子を用いて女性パートナーとの間にできた未成年の子どもとの父子関係について「(認めなければ)子の利益に反する」とした最高裁判決が出ている。

こうした経緯を受け、谷合座長らは生殖不能要件の削除について議論。外観要件、未成年の子なし要件の変更や、2人以上の医師による診断の正当性確保に向けた検討が行われた。また、「性同一性障害」という名称に関して、世界保健機関(WHO)の国際疾病分類では「性別不合」となっていることを踏まえた変更の必要性について、意見が交わされた。

<お知らせ>今後、「性同一性障害」については、WHOの国際疾病分類で用いられている「性別不合」と表記します(現行法令などを除く)。

「公明の力添えに感謝」

公明新聞に「伊藤たかえ」の記事が掲載されました。

 

首相が山口代表らを表敬

第213通常国会が事実上閉幕した21日、公明党の山口那津男代表は、国会内の参院公明党控室で岸田文雄首相らの表敬を受けた。

岸田首相は、自民党派閥の政治資金問題を巡る対応が最大の焦点となった今国会について「大変厳しい、苦しい国会だった」と振り返った上で、「公明党の皆さんのお力添えのおかげで、こうして会期末を迎えることができた。心から感謝申し上げます」と述べた。参院公明党の西田実仁会長、谷合正明幹事長、竹谷とし子国会対策委員長らが同席した。

これに先立ち、岸田首相は衆院公明党控室も表敬。石井啓一幹事長、古屋範子副代表、佐藤茂樹国対委員長らが応対した。

岸田首相(最前列左から2人目)の表敬を受ける山口代表(右隣)=21日 国会内

保護司の安全、確保せよ

公明新聞に「伊藤たかえ」の記事が掲載されました。

自宅以外の面接場所が必要
公明が法相に提言

小泉法相(中央)に提言する大口部会長(右隣)ら=17日 法務省

大津市で保護司を殺害したとして保護観察中の容疑者が逮捕された事件を受け、公明党の法務部会(部会長=大口善徳衆院議員)と再犯防止対策強化プロジェクトチーム(座長=佐々木さやか参院議員)は17日、法務省で小泉龍司法相に対し、再犯防止の強化と保護司の安全確保に関する緊急提言を申し入れた。小泉法相は「迅速に対応していく」と応じた。提言では事件について「保護司制度の根幹を揺るがしかねない事態だ」と指摘し、速やかに保護司とその家族の不安解消に努めるとともに、保護司が利用できる自宅以外の面接場所の確保や、トラブル・再犯の予兆を的確に把握し対処できるよう保護観察対象者へのアセスメント(評価)の充実などを強く求めた。

また、女性を含む保護司適任者の確保を要請。保護観察所の職員増員、更生保護地域連携拠点事業の全国展開も訴えた。

ヤングケアラー支える

公明新聞に「伊藤たかえ」の記事が掲載されました。

伊藤(孝)氏 関係団体の会見で力説
改正子ども・子育て支援法成立巡り

記者会見であいさつする伊藤(孝)氏(右端)=10日 厚労省

 

日常的に家族の世話や介護を担うヤングケアラーへの支援が初めて法制化された改正子ども・子育て支援法などの成立を受け、10日に一般社団法人「日本ケアラー連盟」が厚生労働省内で開いた記者会見に、同法改正を推進した公明党の伊藤孝江参院議員らが同席した。

あいさつした伊藤氏は、同連盟がヤングケアラーへの理解を広げてきたことに謝意を表明。自身もヤングケアラー支援に公明など3党協議の実務者として取り組んできたと説明し「今回の改正は支援の地域差の解消が目標の一つだ」と語った。

また「ヤングケアラー」という言葉を知ってもらい、関心を高めることが早期発見・対応につながると強調。「家庭の事情で自身の生活が立ち行かなくなったり、家庭ごと壊れそうになる状況を抱えたりする人の力になれるよう、これからも政策を進める」と語った。

記者会見では、同連盟が改正法について声明を発表。子ども・若者ケアラー支援が法的根拠を持ち、国・自治体の支援対象であると明記されたことなどを評価した。その上で、支援の対象範囲など、運用に万全を期すよう求めるとともに「自治体によって支援の濃淡が出ないよう、国のバックアップの下で多くの自治体が具体的に取り組むことを期待する」と訴えている。